「物理障害」のデータ復旧ニュース一覧
【NASの復旧実績】 アイ・オー・データ HDL-CE1.0S
[データ復旧事例] 2018/08/10
突然認識しなくなった
機器:アイ・オー・データ HDL-CE10.S
症状:物理障害/異音あり、認識せず
記録媒体:内蔵型3.5インチ 1TBx1台
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST1000DM003
機器:アイ・オー・データ HDL-CE10.S
症状:物理障害/異音あり、認識せず
記録媒体:内蔵型3.5インチ 1TBx1台
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST1000DM003
【HDDの復旧実績】 アイ・オー・データ HDPS-U500K
[データ復旧事例] 2018/07/23
他社復旧不可案件
他社で物理障害復旧不可
2社に依頼した痕跡あり。(1社は見積りキャンセル)
機器:アイ・オー・データ HDPS-U500K
症状:物理障害
記録媒体:内蔵型2.5インチ 500GB
容量:500GB
メーカー:TOSHIBA
型番:MK5055GSX
他社で物理障害復旧不可
2社に依頼した痕跡あり。(1社は見積りキャンセル)
機器:アイ・オー・データ HDPS-U500K
症状:物理障害
記録媒体:内蔵型2.5インチ 500GB
容量:500GB
メーカー:TOSHIBA
型番:MK5055GSX
【NASの復旧実績】 アイ・オー・データ HDL-XR2.0
[データ復旧事例] 2018/06/11
RAID崩壊
1台は異音して認識せず。
更にもう1台はセクタ不良が多数点在。
機器:アイ・オー・データ HDL-XR2.0
症状:1台目:物理障害/BADセクタ多数点在
2台目:物理障害/異音あり、認識せず
3台目:正常
4台目:正常
記録媒体:内蔵型3.5インチ 500GBx4台
RAID構成:RAID6
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST3500418AS
1台は異音して認識せず。
更にもう1台はセクタ不良が多数点在。
機器:アイ・オー・データ HDL-XR2.0
症状:1台目:物理障害/BADセクタ多数点在
2台目:物理障害/異音あり、認識せず
3台目:正常
4台目:正常
記録媒体:内蔵型3.5インチ 500GBx4台
RAID構成:RAID6
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST3500418AS
【HDDデータ復旧事例】 Western Digital WD20NPVZ
[データ復旧事例] 2018/06/04
物理障害
症状:回転するが、認識できない。
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:Western Digital
型番:WD20NPVZ-00WFZT0
シリーズ:WD Blue
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:4枚
ヘッド数:8
厚さ:15mm
AFT
症状:回転するが、認識できない。
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:Western Digital
型番:WD20NPVZ-00WFZT0
シリーズ:WD Blue
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:4枚
ヘッド数:8
厚さ:15mm
AFT
【他社診断見積り高額】 BUFFALO LS-WX2.0TL/R1J
[データ復旧事例] 2018/05/30
他社診断見積り高額
RAID0構成、1台物理障害(他社開封済み)
機器:BUFFALO NAS LS-WX2.0TL/R1J
症状:アクセス不能。
1台のHDDが物理障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ 1TBx2台
RAID構成:RAID0
容量:1TBx2台構成
メーカー:TOSHIBA
型番:DT01ACA100
RAID0構成、1台物理障害(他社開封済み)
機器:BUFFALO NAS LS-WX2.0TL/R1J
症状:アクセス不能。
1台のHDDが物理障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ 1TBx2台
RAID構成:RAID0
容量:1TBx2台構成
メーカー:TOSHIBA
型番:DT01ACA100
【HDD異音】 Seagate ST2000DM001 (2TB)
[データ復旧事例] 2018/05/21
物理障害
症状:10回程度ノッキング、その後回転停止する。
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:Seagate
型番:ST2000DM001
シリーズ:Barracuda 7200
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:4枚
ヘッド数:2
AFT
症状:10回程度ノッキング、その後回転停止する。
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:Seagate
型番:ST2000DM001
シリーズ:Barracuda 7200
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:4枚
ヘッド数:2
AFT
【NASの復旧実績】 アイ・オー・データ HDS2-UT4.0
[データ復旧事例] 2018/05/19
2台物理障害
RAID1構成のため、1台正常動作していれば軽度で復旧可能ですが、
今回は2台とも物理障害でした。
顕微鏡でヘッドのスライダを確認し、状態の良いHDDの物理処置を実施。
機器:アイ・オー・データ HDS2-UT4.0
症状:1台目:物理障害
2台目:物理障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ 2TBx2台
RAID構成:RAID1
容量:2TB
メーカー:Seagate
型番:ST2000DM001
RAID1構成のため、1台正常動作していれば軽度で復旧可能ですが、
今回は2台とも物理障害でした。
顕微鏡でヘッドのスライダを確認し、状態の良いHDDの物理処置を実施。
機器:アイ・オー・データ HDS2-UT4.0
症状:1台目:物理障害
2台目:物理障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ 2TBx2台
RAID構成:RAID1
容量:2TB
メーカー:Seagate
型番:ST2000DM001
【他社診断見積り高額】 BUFFALO TS5400D
[データ復旧事例] 2018/05/19
他社診断見積り高額のため
他の業者を探していたところ
日本データ復旧協会に加盟の弊社にご依頼をいただきました。
機器:BUFFALO NAS TS5400D4
症状:アクセス不能。
2台のHDDが物理障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ 1TBx4台
RAID構成:RAID6
容量:1TBx4台構成
メーカー:Seagate
型番:ST1000DM003
他の業者を探していたところ
日本データ復旧協会に加盟の弊社にご依頼をいただきました。
機器:BUFFALO NAS TS5400D4
症状:アクセス不能。
2台のHDDが物理障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ 1TBx4台
RAID構成:RAID6
容量:1TBx4台構成
メーカー:Seagate
型番:ST1000DM003
【HDDデータ復旧事例】 BUFFALO HD-LC2.0U3-Fシリーズ
[データ復旧事例] 2018/05/19
物理障害
症状:回転後、ノッキング
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:BUFFALO
型番:HD-LC2.0U3T
内蔵HDD詳細
メーカー:TOSHIBA
型番:DT01ACA200
シリーズ:
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:2枚
ヘッド数:4
AFT
症状:回転後、ノッキング
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:BUFFALO
型番:HD-LC2.0U3T
内蔵HDD詳細
メーカー:TOSHIBA
型番:DT01ACA200
シリーズ:
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:2枚
ヘッド数:4
AFT
【HDDデータ復旧事例】 Seagate ST1000DM003 (1TB)
[データ復旧事例] 2017/06/06
物理障害
症状:回転せず。スティクション障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST1000DM003
シリーズ:Barracuda 7200
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:1枚
ヘッド数:2
AFT
症状:回転せず。スティクション障害
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST1000DM003
シリーズ:Barracuda 7200
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:1枚
ヘッド数:2
AFT
【HDDデータ復旧事例】 Western Digital WD1001FAES-19W7A0
[データ復旧事例] 2017/06/06
物理障害
症状:通電後、ノッキングを繰り返す
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Western Digital
型番:WD1001FAES-19W7A0
シリーズ:Caviar Black
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:4枚
ヘッド数:2
症状:通電後、ノッキングを繰り返す
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Western Digital
型番:WD1001FAES-19W7A0
シリーズ:Caviar Black
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:4枚
ヘッド数:2
【HDDデータ復旧事例】 Western Digital WD10JPVX-22A1YT0
[データ復旧事例] 2017/05/23
物理障害
症状:セクタ不良により、必要なデータがほとんど破損。
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Western Digital
型番:WD10JPVX-22JC3T0
シリーズ:WD Blue
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:2枚
ヘッド数:4
厚さ:9.5mm
AFT
症状:セクタ不良により、必要なデータがほとんど破損。
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Western Digital
型番:WD10JPVX-22JC3T0
シリーズ:WD Blue
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:2枚
ヘッド数:4
厚さ:9.5mm
AFT
【HDDデータ復旧事例】 Western Digital My Passport for Mac
[データ復旧事例] 2017/04/25
物理障害
症状:USB接続後、しばらく時間が経過するとデバイスとして認識するが
アクセスできない。
記録媒体:2.5インチポータブル ハードディスク(HDD)
容量:500GB
メーカー:Western Digital
型番:WD500BMVW-11AJGS0(WDBLUZ5000ASL)
インターフェイス:USB
ディスク枚数:2
ヘッド数:4
症状:USB接続後、しばらく時間が経過するとデバイスとして認識するが
アクセスできない。
記録媒体:2.5インチポータブル ハードディスク(HDD)
容量:500GB
メーカー:Western Digital
型番:WD500BMVW-11AJGS0(WDBLUZ5000ASL)
インターフェイス:USB
ディスク枚数:2
ヘッド数:4
【HDDデータ復旧事例】 Seagate ST2000DM001 (2TB)
[データ復旧事例] 2017/04/25
物理障害
症状:回転継続するが、認識できない。
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:Seagate
型番:ST2000DM001
シリーズ:Barracuda 7200
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:3枚
ヘッド数:5
AFT
症状:回転継続するが、認識できない。
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:2TB
メーカー:Seagate
型番:ST2000DM001
シリーズ:Barracuda 7200
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:3枚
ヘッド数:5
AFT
フォルダー構造の再現度とか破損ファイルの確率って業者によって違うんですか?
[うんちく] 2017/03/03
2ちゃんねるネタ
2ちゃんねるネタ
【HDD】ハードディスク復旧センター11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/113
113 : 不明なデバイスさん2016/06/27(月) 13:38:42.13 ID:kO89xiUC
フォルダー構造の再現度とか破損ファイルの確率って業者によって違うんですか?
2ちゃんねるネタ
【HDD】ハードディスク復旧センター11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/113
113 : 不明なデバイスさん2016/06/27(月) 13:38:42.13 ID:kO89xiUC
フォルダー構造の再現度とか破損ファイルの確率って業者によって違うんですか?
【HDDデータ復旧事例】 Seagate ST1000LM024 (1TB)
[データ復旧事例] 2017/01/12
物理障害
症状:回転しない
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST1000LM024
シリーズ:LapToP HDD momentus
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:2枚
ヘッド数:4
厚さ:9.5mm
AFT
症状:回転しない
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:Seagate
型番:ST1000LM024
シリーズ:LapToP HDD momentus
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:2枚
ヘッド数:4
厚さ:9.5mm
AFT
【HDDデータ復旧事例】 Western Digital WD5000AAKX (500GB)
[データ復旧事例] 2017/01/11
物理障害
症状:通電後、ノッキングを繰り返す
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:500GB
メーカー:Western Digital
型番:WD2500AAKX
シリーズ:Caviar Blue
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:3枚
ヘッド数:6
症状:通電後、ノッキングを繰り返す
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:500GB
メーカー:Western Digital
型番:WD2500AAKX
シリーズ:Caviar Blue
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:3枚
ヘッド数:6
【HDDデータ復旧事例】HGST HTS545032A7E680 (320GB)
[データ復旧事例] 2017/01/10
物理障害
症状:通電後、ノッキングを繰り返す
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:320GB
メーカー:HGST
型番:HTS545032A7E680
シリーズ:5450A7
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:1
ヘッド数:2
厚さ:7mm
症状:通電後、ノッキングを繰り返す
記録媒体:内蔵型2.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:320GB
メーカー:HGST
型番:HTS545032A7E680
シリーズ:5450A7
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:1
ヘッド数:2
厚さ:7mm
CrystalDiskInfo(S.M.A.R.T.)で何が分かる?
[うんちく] 2017/01/07
2ちゃんねるネタ
【HDD】ハードディスク復旧センター10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/930
930 :不明なデバイスさん:2016/02/27(土) 13:50:36.81 ID:q/6srkq9
すいません、質問です
USB変換ケーブルで外付けしてるHDDで「パラメータが間違っています。」というメッセージが出て中のデータが見られなくなりました
型番はTOSHIBA MD03ACA200です
「ディスクの管理」では正常と表示されていますが
「ファイルシステム」の項目で他のHDDは「NTFS」なのに問題のHDDは空白になっています
結構使っているにもかかわらず「空き領域」100%と表示されています
CrystalDiskInfoで以下の項目に黄色(注意)の表示
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 _50 0000000001FB 代替処理済のセクタ数
C5 100 100 __0 000000002604 代替処理保留中のセクタ数
C6 __1 __1 __0 0000000000FF 回復不可能セクタ数
「パラメータが間違っています」でググるとMBRがおかしくなっている可能性が高いということで
TestDiskでAnalyseしてみましたが状態は変わりません
論理か物理かもわからないのですが、思い当たる原因としてはUSBケーブルを足に引っ掛けて抜いてしまったことが何度かあります
中のデータを自力で救出できないでしょうか?
【HDD】ハードディスク復旧センター10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/930
930 :不明なデバイスさん:2016/02/27(土) 13:50:36.81 ID:q/6srkq9
すいません、質問です
USB変換ケーブルで外付けしてるHDDで「パラメータが間違っています。」というメッセージが出て中のデータが見られなくなりました
型番はTOSHIBA MD03ACA200です
「ディスクの管理」では正常と表示されていますが
「ファイルシステム」の項目で他のHDDは「NTFS」なのに問題のHDDは空白になっています
結構使っているにもかかわらず「空き領域」100%と表示されています
CrystalDiskInfoで以下の項目に黄色(注意)の表示
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 _50 0000000001FB 代替処理済のセクタ数
C5 100 100 __0 000000002604 代替処理保留中のセクタ数
C6 __1 __1 __0 0000000000FF 回復不可能セクタ数
「パラメータが間違っています」でググるとMBRがおかしくなっている可能性が高いということで
TestDiskでAnalyseしてみましたが状態は変わりません
論理か物理かもわからないのですが、思い当たる原因としてはUSBケーブルを足に引っ掛けて抜いてしまったことが何度かあります
中のデータを自力で救出できないでしょうか?
【HDDデータ復旧事例】 TOSHIBA DT01ACA100 (1TB)
[データ復旧事例] 2016/12/3
物理障害
状態:専用機(PC3000)で片面のデータは読み込み可能。もう片面は全く読めず。
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:TOSHIBA
型番:DT01ACA100
シリーズ:DT01ACAxxx
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:1枚
ヘッド数:2
状態:専用機(PC3000)で片面のデータは読み込み可能。もう片面は全く読めず。
記録媒体:内蔵型3.5インチ ハードディスク(HDD)
容量:1TB
メーカー:TOSHIBA
型番:DT01ACA100
シリーズ:DT01ACAxxx
インターフェイス:Serial ATA
ディスク枚数:1枚
ヘッド数:2